ホーム > ヘルペス性角膜炎

ヘルペス性角膜炎

ヘルペスウイルスと呼ばれるウイルスが原因で起こる角膜感染症です。ヘルペスウイルスには単純ヘルペスと帯状ヘルペスとがありますが、どちらのウイルスも角膜炎を起こします。

ヘルペス性角膜炎の症状と特徴

単純ヘルペス・帯状ヘルペスという2種類のヘルペスウイルスにより角膜炎を起こすものです。ヘルペスウイルスに感染しやすい乳幼児がかかることが多いですが、大人でも感染可能性はあります。紫外線がヘルペスウイルスの活性化につながるとも考えられていますし、目に外傷を受けたことがきっかけで感染することもあっります。

ヘルペス性角膜炎の治療方法

ヘルペス性角膜炎には抗ヘルペスウイルス薬による治療が行われます。例としてはアシクロビル眼軟膏や抗菌作用のある点眼薬などが処方されるでしょう。症状が重いと、点滴などの治療も考えられます。

ヘルペスウイルスは一度体内に侵入してしまうとそのまま潜伏を続けるので、症状を抑えることに成功しても免疫力が落ちた際などに再発する可能性があります。再発を繰り返すと、ヘルペス性角膜炎が角膜のにごりを招き、原因の視力障害などにつながる可能性もあります。一度のこの病気にかかったら、似たような初期症状を示した時はすぐに眼科で診察を受けるようになさってください。眼科で定期検査を受けるのも良いことです。

角膜感染症

眼科・レーシック医院を探す

地域を選択

治療内容を選択








  • レーシック専門医院 総合ランキング