ホーム > 大人の斜視

大人の斜視

斜視とは両眼の視線が合わなくなる病気です。近視の強い人では目が寄ったり(内斜視)、目を動かす神経や筋肉の異常のために目の位置がずれる患者さんもおられます。

大人の斜視の症状と特徴

両目の視線が合わない斜視は、3%ほどの方に見られる症状で珍しいものではありません。見た目を気にして眼科を受診される方が多いですが、神経や筋肉の異常で斜視が起こっているケースでは、ものの見え方に異常をきたす場合もあります。多くの斜視の方は子どもの頃のうちに治療を終えることが多いのですが、小さいころに症状に気づかず、大人になってから治療されるという方も決して少なくありません。

斜視で多くの方にとって悩みとなるのは、就職などで不利になるのではないかという点です。大人の斜視は治らないのではないかと思われている方もいるようですが、原因に応じた適切な治療を行うことで、かなり改善が見られる場合もあるので諦めずに眼科専門医に相談されてはどうでしょうか。

大人の斜視の治療方法

基本的に、大人の斜視を治療するには目を動かす筋肉を手術し、目が向く方向を変えることが必要になります。筋力を強める・弱める・短縮するなどで、黒目を正しい位置に改善します。

ただし、目の見え方がおかしい場合は斜視の症状があっても、目にできものがある場合など別の疾患が潜んでいるケースもあります。眼科で詳しい検査が必要となります。

大人の斜視を治療する手術では一人一人の眼に合わせて微調整を行いますが、わずかな誤差でもものの見え方に影響が出る可能性があります。そのため、手術後のものの見え方が100%正常になるとは言い切れません。そのため、手術をするかどうかは現在の症状などを考え、慎重に決定する必要があります。

その他

眼科・レーシック医院を探す

地域を選択

治療内容を選択








  • レーシック専門医院 総合ランキング